デジタルカメラ活用術

簡易な接写方法


「接写」についてはこれまで色々とレポートして来ましたが、
ご質問も多いので簡単にポイントをアップします

デジタルカメラは何を使えば良いの?

左のデジカメはカシオのQV10Aです
もうかなり古い機種ですが、「簡易マクロ撮影」をする時には、どのデジカメにも共通する事なのでこのカメラで説明します
これはデジカメの「レンズ部」です
最新の機種では大きなレンズを使っている物も有りますが、簡易マクロ撮影ではこの様な小さな「レンズ」の方が適しています
なので旧機種を使って「遊ぶ」にはマクロ撮影はもって来いです


マクロ撮影に使うレンズって?

「ルーペ」を使います
左の写真では一番左から

「マイクロスコープ」
倍率は30倍以上あります。但し見える範囲が狭くなってしまうため、ピンポイントのマクロ撮影に適しています。デパートや東急ハンズなどで売られています
値段・数千円から1万円程度

「写真用ルーペ」
もっとも身近なルーペで、10倍程度の倍率ですが写真屋さんでどれよりも簡単に手に入ります
値段・1000円程度

「業務用ルーペ」
製版や印刷用に使われるアルミ枠で出来たルーペです。プロが使う物なのでそれなりにしっかり出来ています。入手は大きな文房具店やデパートにあります。
値段・3000円程度

注意:写真中の黒い丸状の物はNDフィルターなのでルーペではありません
今回は業務用の物で説明します

皆さんは「写真用ルーペ」で試して見てください
「写真用ルーペ」の場合はルーペを分解し、凸レンズのみを取り出してデジタルカメラのレンズ部にくっつけて使います。


デジタルカメラへの取り付け方は?

まずデジタルカメラのレンズ部にルーペをくっつけます。
とりあえず手で押さえてやってみてください。
もっとも注意する点は
「レンズ部に密着させる」
と言うことです

少しでも隙間が空くとそこから光が入ったりレンズの歪みが出たりしますので、この点だけ気を付けて見てください。

レンズ部が回転してしまうカメラの場合は固定して使います。


以上、簡単に説明いたしましたが、この方法で「マクロ撮影」が可能になります

99/03/05
デジタルカメラ大実験へ