最初に、「フォトギャラリー」なんて種目が付いていると、普通はデジカメの画像がたくさんあったりするんだろうけど、「デジ研」はそうじゃないんだな(笑)。「研究」しながら画像を見ていくので、読み応えの有る「フォトギャラリー」になっています。
ふとした事からデジタルカメラが欲しくなって、アレコレと調べ始めた初心者の方も多いと思います。特に、今年に入って「デジカメ」のブームにも拍車がかかり、メディアで多く取り上げられている事も主因となります。
ところが、これまで「写真」を撮るなんてのは修学旅行や会社の忘年会程度だった人が、突然「デジタルカメラ」に目覚めたとして、果たしてどこまで趣味として活用するかに疑問も有ります。
雑誌やメディアを総合すれば、「デジカメは300万画素がトレンド」とすぐに理解できる内容の記事も氾濫しており、とかく始めてデジカメを調べている人にとっても、買うなら「300万画素が欲しい」と思うのは自然の流れです。これは否定しません。
しかし、問題は、300万画素級のデジタルカメラを「動かす」だけで、10万円は軽く飛んでしまう「大きな買い物」である事に注目してください。更にデジタルカメラは「本体」だけ買っても何も出来ない「ただの箱」になりかねません。それは、銀塩写真が「フィルム」を買って撮影するのと同じに、デジタルカメラもフィルムの代わりに「メディア」を買って撮影するカメラの流れは同じであっても、特に300万画素級のデジカメに使うメディアの容量はとても多く必要であったり、パソコンに保存するにも記憶装置の増設から、プリントアウトする事まで念頭に置くと、フォトクオリティーのプリンターまで、一連のシステムを組むとなるとイチから揃えることはとても高い出費になる事は承知しなければなりません。
果たして、はじめてデジカメに興味を持った人にとって、300万画素級のカメラは幸せな選択なのか?それは、手に入れたデジカメをどう使っていくかによって運命は変わってくるでしょう。
「ホームページ」「メール」に使うのが主であれば、当然300万画素は無用です。会社の連中をスナップショットして楽しむだけなら、これも全く画素数を必要としません。300万画素が本当に活躍するのはフォトクオリティーのプリンターで出力する時。よって、プリントアウトを前提に考えるのであれば、当然300万画素を選ぶべきになります。
この辺の兼ね合いなのです。
自分にとって未知なる領域に足を踏み込んだ時、最初は誰でも失敗したり、知らなかったりするのは当然で、間違えはあって構いませんが、例えば300万画素のカメラを買っても640x480ピクセルのメール用の小さな画素数のモードで撮影している方もいるようで、結局それで撮影している限りは300万画素のメリットは少しも無いんです。メール用の画素数モードで撮影する理由としては、メディアに沢山書き込める、つまりは撮影枚数が多く取れるから使っているのでしょうが、300万画素フルに撮影するモードとなると、撮影枚数は激減します。ワンショット800KBもの巨大ファイルを受け入れるには、メディアを大きな物に買い足す必要に当然迫られます。
結局、デジカメって凄いお金のかかる趣味なんだなって気が付いて来るんですが、その時に趣味として魅力が無くなるか、どんどんのめり込むかの二極化が起こるでしょう。のめり込んでくれればデジカメも幸せでしょうけど、やっぱりすべてがそうもいかないのも事実。
だって、本当にお金がかかるんですもの。
10万円もする機器なんて、パソコンの周辺機器でもデジカメくらいでしょうし、電化製品だって10万円もするのは大きなテレビか冷蔵庫。雑誌の説明では「フィルム代」がいらないから何枚も気軽に撮れると触れ込んでますが、これは確かに正解の反面、300万画素をフルに使うのなら、これが全く別次元。カメラだけで撮影して楽しむなら300万画素級はいらないのに、300万画素を使いこなすとなると、メディアやプリンター、外部記憶装置と最初の初期投資だけでも馬鹿にならない。ただし、一度揃えてしまえば確かにコスト的な問題はなくなったようにも感じられます。そこまで持って来れるかが問題だったりします。
一昔前、それでもまだ数年しかたって無いちょっと前の時代では100万画素を超えるかがデジカメのターニングポイントであり、130万画素のデジカメの登場に驚き歓迎しました。今の時代に昔に戻れとは決して言いませんが、130万画素でも実用上問題が有るわけでもなく、むしろプリントアウトを前提としなければ、この間の数年間で熟成されている「最新の」130万画素級の機種を選択するのも1つの手なのです。この間の技術革新で、操作性の向上も図られ、使いやすくなっている事と、とにかく「ライト」である事。それは、画像そのものの大きさが軽く出来ているので、必要以上にメディアを圧迫せず、そのカメラの持つ最高ポテンシャルのモードでも気軽にパチパチと撮影出来るのも130万画素の魅力でも有ります。車でたとえれば「ライトウェイトスポーツカー」。3000ccのフェラーリも最高に良いけど、街乗りは1600ccのロードスターの方が軽快だよって事。
表題の「S30のススメ」の意味はここに有りとなります。S30とはソニーのデジカメの1つなんですが、S30を買えと言う意味で書いたのではなく、丁度例えとして最適なカメラなので借用しています。
ソニーでは300万画素のS70を筆頭に、200万画素のS50、130万画素のS30の3機種をこの春ラインナップして登場させています。店頭価格で300万画素のS70は9万円。勿論メディア(メモリースティック)も一緒に買わないと300万画素としてはまともに使えないので、合わせて税込み10万円を超えています。これでとりあえず「動かす」事は出来ますが、快適な300万画素デジカメライフを送るにはもうちょっとお金を掛けたくなります。
それでは130万画素のS30はと言うと店頭価格で5万円。メディアも合わせて買っても6万円でお釣りが来る価格。これで十分にデジタルカメラを堪能できます。葉書大のサイズなら違和感の無いプリントアウトも可能で、年賀状や簡単な印刷程度なら手持ちのプリンターを使い回しできます。
デジタルカメラは日進月歩で技術も製品も新しい物が出てきています。今ここではじめて買うのが最新の300万画素級デジカメであったとしても、1年後、いや半年の間に次々と新製品は登場し、それが本当に自分に合ったカメラであるかは使ってみないことには分かりません。それは、デジカメと言うものが発展途上の物であり、基準、というかすべてを標準化したカメラのポテンシャルと言うのはまだないからなのです。
よって、フォトクオリティーでプリントアウトしたり、画質のクオリティーを追い求める人以外は、300万画素級を必ず必要とする訳ではないので、これから130万画素級の代表としてS30の画像を張り付けますから、ダウンロードしてみてください。
小さなサムネイル画像をクリックすると、それぞれ元の画像がパソコンの画面に徐々に現れてきます。500KB前後のファイルサイズなので、全部現れるまでに数分かかります。これが130万画素の画像のサイズであって、かなり大きい物である事がお分かりになるでしょう。300万画素級ではは更にこの2.5倍程度の画像の大きさになります。
このサイズで必要十分なら、130万画素はライトウェイトな軽快な撮影を行える良いパートナーとして使って行ける事でしょう。
PHOTO1
1/515s
F14
492KB
1280x960
PHOTO2
1/555s
F14
552KB
1280x960
PHOTO3
1/485s
F11
582KB
1280x960
PHOTO4
1/485s
F4.8
608KB
1280x960 |
以下、デジカメ愛好家対象の難しい画像の説明。
PHOTO1は暗部とハイライト部の明暗差のある条件で撮影しています。白い壁も軒下のディテールもうまく表現できています。ただし、ちょっとノイズが乗っていますが、白飛び・黒ツブレするカメラよりは良い結果です。
PHOTO1とPHOTO2に共通するのは空の青さ。非常にインパクトのある発色をするデジカメです。ハデな発色が好きの人なら興奮する色の出方。1つ調べて欲しいのですが、どちらもPIEで調べるとF14になってます。このカメラ、設定はF11までなので、カメラのバグなのか、何かあっての事なのか、他のソフトで解析出来る方お願いします。S70も変なFナンバーを返しているので、気になります。
PHOTO3は炎天下で白い花を撮影した物。しっかりディテールが出ているのは驚き。
PHOTO4は太陽をバックにしたかなりの悪環境で撮影。一部白飛びが出てますが、ここまでしないと白飛びしないカメラです。
|