デジタルカメラ研究マガジン 面白実験&コミュニティーサイト  Powered by Digiken-net

デジタルカメラ研究マガジン デジタルカメラ大実験

デジタルカメラ活用術

東芝AllegrettoM70
専用アダプターリングを取り付ける
<続編>

東芝AllegrettoM70専用にメーカーからアダプターリングがオプションで用意されている事は前回のレポートで書きました。これはその「続編」です。

あの後、凄い展開になってしまいました。

アダプターリングをカメラに取り付ける所まで書きましたが、その「取り付ける」際に、妙にネジ込みが固いのです。つまり、カメラにグリグリグリとかなりのチカラを込めてネジ込まないとはまらない。普通はココで気が付くようですが(笑)、私の場合「純正品」と信用していた為、カメラ側に完全にアダプターリングをネジ込んでしまいました。

つまりは、↑この状態。

本来は当然の行為。
ところが!

外れない!

キツク締まっているので、外そうにもはずれない。
仕方ないのでギュギュギューっと強引にカメラとアダプターリングを持って回したらなんとか抜けたんです。
ホーっ
としたのもつかの間、なななんと!

カメラのレンズベース部分がバカッと外れました(ヒョーっ驚いた!)

翌日、東芝のテクニカルサポートに電話をすると、アダプターリングのトラブルはすでに報告がされているようで、すぐに理解していただけたんですが、カメラまでブッ壊したのは珍しかったようです(苦笑い)。
すぐに修理と相成りました。

東芝さんの説明によれば、アダプターリング側の完全なる設計ミス。

そこで、この様な凄い事にならない為にも注意をしておきますと、

アダプターリング「PDR−AR52」の
・初期ロット(5月中に店頭に並んでいた品物)
・6月初旬現在、回収されずに残っていたりする品物


は「コレ」ですので、無理にネジ込まないでください!

そして、「新設計のPDR−AR52」は、
6月13日以降に店頭に並ぶ品物

からです。

で、早速、東芝さんから出来立てホヤホヤの新型PDR−AR52が送られて来ました。
今度のは新しく作り直したって事だから、まさかアノ「真っ黒」じゃないだろう。
と、思いつつ開けてみると、、

ヒャーっ
どっから見ても前のと同じ!
もう、センス無いよーっ

でもでも、ネジ山はしっかり直ってました。
カメラ側にしっかりネジ込んでもキツク有りません。
はぁ〜良かった。


ここからは、「オマケ」の話。

ぴっぴさんの方で「ソニーのS70用アダプターリングも使えるよ」のレポートがあります。

ソニーの方は塗装の色がM70にピッタリです。


左側が東芝純正「PDR−AR52」。
右側がソニーのS70用「VAD−S70」。

このS70のを使う方法は当然保証対象外な話なので自己責任で行って欲しいのですが、52mm系レンズを直接付ける場合、ほとんどの光学フィルターを取り付けてもカメラのレンズに当たらず大丈夫でした。注意する点は、クローズアップレンズの中で凸レンズが内側にも向いている物などで、使う前にはカメラレンズをワイド端に持ってきて、光学フィルターがレンズに当たらないかさえチェックを怠らなければ、結構使えます。


アダプターリングを使ってマクロ撮影するレポートはこちらをクリック

00/06/14